予防・からだを温める④

野菜不足なので野菜を摂ろう!
とか言って飽きないように
数種類のドレッシングを用意して
サラダとして生野菜を食べる。
それだけじゃ味気ないのでフルーツも
用意して、、、。
結構な割合で
このサラダに用意される野菜が、
葉物の野菜だったり
南方の暖かいところで採れる
果物だったり、
こうして努力して食べても
冷え性をますます
改善できない体質になっていってしまうので
くれぐれもご注意を。
これらは、体を冷やすとされる
陰性食品といわれる
メンバーたちです。
レタス、トマト、パイナップル、マンゴー、レモン、バナナ、すいか、、、
ここでは冷え性のあなたが対象なので
あえて、カリウムほか詳しいことは省き、
冷え性に特化してすすめていきます。
ただ言えるのは陽性食品を食すことにより
あなたの体質を陽性に近づけていくことが
冷え性(=陰性体質)に対する改善、予防策ですということ。
そうはいっても
これらの陰性食品を
食べちゃダメということではありません。
水に浸し熱してくださいなと。
温めることにより食すことは
大いに結構だということなのです。
具たくさんの味噌汁なんかはその代表選手ですね。
生野菜の時より食す量も
比べ物にならないほど取れますし、
これら
陽性食品の根菜・味噌、塩分と
陰性食品の葉菜の共演は
お腹も氣分も暖まりほっこりしますから。
さらに、これら葉菜に根菜だけでなく
おなじく陽性食品の魚介類とあわせた 鍋もいいですね。
こうした鍋も
陽性食品の味噌・醤油・塩で使い分け
味にもバリエーション豊かにいただけて
寒いこの時期には
冷え性のあなたにお勧め目メニューです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 薬に頼らない健康法なら<足圧Sole to Soul! >の国際足圧療法師協会 IFA All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。